| TOPにもどる
 
  ドラゴンクエスト7攻略 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 | 〜攻略チャート3(ディスク1−3)〜 
↓
| ☆プロビナ |  
| 337:遺跡の緑の石版の間から石版をはめて過去の世界へ
 
 338:橋を渡り、東に行ったところにある「プロビナ」へ行く
 
 339:町の北にある洞窟を通って「プロビナ山教会」へ行き、教会内で「ラズエル」達に会う
 
 340:村の西にある橋へ行き、その後、村へ戻り、ラズエルに話しかける
 
 341:教会で神父に話しかけた後、神父を追って教会の裏へ行く
 
 342:村へ戻り、ラズエルの落とした箱から「女神の絵」「神父のカギ」を入手する
 
 343:ラズエルに女神の絵を見せた後、橋へ行き「女神像の下半身」「女神像の上半身」を拾う
 
 344:教会の裏の洞窟泉に行くとBOSS「りゅうき兵」と戦闘
 ・数ターンすると、イベントが発生します。それまではとにかく耐えてください
 ・イベント後は相手はものすごく弱りますが油断は禁物です
 ・弱った後は相手にルカニをかけ、爆裂拳やバイキルト&攻撃で片をつけましょう
 
 345:旅の扉から現在へワープ
 
 346:船等に乗り、現在のプロビナへ行く
 
 347:プロビナ山洞窟3階の宝箱から「不思議な石版黄」を入手する
 
 348:教会の中にある宝箱から「不思議な石版緑」を入手する
 
 349:黄の石版から過去の砂漠の民の城へ行く
 
 350:砂漠の城の女王から「闇のルビー」を受け取る
 
 351:女王の部屋の後ろの廊下の右にある像を動かし、地下にある宝箱から「不思議な石版赤」を入手
 
 352:旅の扉から現在へ戻り、赤の石版の間で石版をはめて過去の世界へ
 
 
 |  
↓
| ☆ルーメン |  
| 353:ワープ地点から西にある「ルーメン」へ行く
 ・途中にある「ルーメン東の丘」で、「不思議な石版黄」を必ず拾いましょう
 
 354:ルーメンの町へ入るといきなり「ベビーゴイル」2体と戦闘
 ・普通のベビーゴイルより若干強いですがそんなに苦戦する相手ではありません
 
 355:村の奥にある屋敷へ行き2階でBOSS「ボルンガ」と戦闘
 ・攻撃力がそこそこなのでスカラ(スクルト)で守備力を増強しよう
 ・あとは、いつもの通りの戦法で行けば楽に勝てるはずです
 
 356:戦闘後、タンスから「やみの塔のカギ」を入手する
 
 357:町から東にある「やみの塔」へ行く
 
 358:塔の入り口でピンクオーク」と戦闘
 ・普通のザコ敵とほとんど変わりません
 
 359:最上階で「ベビーゴイル」2体と戦闘し、続けてBOSS「やみのドラゴン」と戦闘
 ・ベビーゴイル戦ではなるべくMPを使わないで倒したい
 ・やみのドラゴン戦では、フバーハを唱えると楽です
 ・バイキルト&攻撃をするとすぐに勝負がつくでしょう
 
 360:旅の扉からワープして現在へ戻った後、現在のルーメンの町へ行く
 
 361:となりにある村は「モンスターパーク」で、話しかけたあとモンスターを集めることに
 ・以後、なついたモンスターをここに送ることができます
 
 362:ルーメンの廃墟を確認した後、再び過去のルーメンへ戻る
 
 363:「ヘルバオムの根っこ」が大量発生している。数体と戦闘することに
 
 364:村内にある井戸に入り、亀裂があるので中に侵入
 
 365:根っこについて行き、最深部でBOSS「ヘルバオム」「ヘルバオムの根っこ」2体と戦闘
 ・根っこからさきに倒しましょう
 ・猛毒を喰らったらすぐに解毒しましょう
 ・いつものBOSS戦の戦法で行けば苦戦は無いでしょう
 
 366:戦闘後、「不思議な石版緑」を入手する
 
 367:現代へ戻り、ルーメンの町へ行き、廃墟を確認する
 
 368:過去のルーメンの町の町長の家へ行った後、広場の人達と話して依頼を受ける
 
 (ここから分岐があります)
 
 ▼ルーメンが滅びるパターン▼
 依頼を受け、承諾する
 町長の家へ行き、「チビィ」をたおす
 戦闘後、町中に出現する「ヘルワーム」を5体倒す
 その後、町長の屋敷へ行き、「ヘルワーム」を倒して町長を助ける
 一緒に井戸に非難して、次の日出ると町が滅んでしまいます…
 現在へ戻っても廃墟のままです…
 
 ▼ルーメンが滅びないパターン▼
 依頼を断り、その後村長に話す
 ・または、依頼を承諾しチビィとの戦闘に負ける
 チビィを逃がした後、町がヘルワームに襲われるので数匹たおす
 その後チビィがやってきてヘルワームを追い払う
 イベント後、現在へ戻るとルーメンは復活している
 
 ☆また、現在の闇の塔の最上階で「不思議な石版?」を入手しましょう。
 
 
 |  
↓
| ☆マーディラス |  
| 369:ワープ地点付近にある「ラグラーズ城」へ行き、情報を集める
 
 370:すぐそこにある「マーディラス」へ行き、メディルの使いだと言って城に入る
 
 371:マーディラス城左上の塔にある先代国王の部屋へ行き、皇太后から「皇太后の手紙」を受け取る
 
 372:城の右下の塔にある宝箱を開け、「きれいに光る聖水」を入手し、男に渡す
 
 373:城から南西にある関所へ行き、「皇太后の手紙」を見せて関所を通過する
 
 374:「大神殿」へ行き、神殿の2階にいる「大神官」から依頼を受ける
 
 375:神殿西にある洞窟へ行き、頂上付近にあるドワーフの家で一泊する
 
 376:一泊した後、滝の流れが止まり、洞窟の最上階で「星空の結晶」を拾う
 
 377:神殿へ戻り、大神官に「星空の結晶」を渡し、「大神官の書状」をもらう
 
 378:城下町へ行き、城へ行こうとするとイベントが発生するので、その後、神父に話しかける
 
 379:大神官の書状を見せ、王の間へ行き王と話した後、神殿へ行き大神官に会う
 
 380:町へ戻ると、入口でBOSS「メディルの使い」と戦闘
 ・魔法攻撃を多用するのでマホトーンを唱えられる前にマジックバリアをかけましょう
 ・マホトーンを唱えられるとホイミでの回復ができなくなるので、回復道具を持ちましょう
 
 381:魔法研究所へ行き、その後、ゼッペルを追って城へ向かい、BOSS「ゼッペル」と戦闘
 ・今回は負け戦闘です。必ず負けるのでご安心を
 
 382:大神官に助けてもらった後、大神官を追って城へ行き、再びゼッペルと戦闘する
 ・今回は勝てます
 ・弱ったとはいえやはり強いです
 ・フバーハ&マジックバリアは必須でしょう
 ・凍てつく波動をやられてもめげずにかけ直しましょう
 ・あとは、自分のパーティーの特性を生かして戦ってください
 
 383:戦闘後、きれいに光る聖水を渡した男の所へ行くと、「いかづちの杖」がもらえる
 
 384:旅の扉からワープして遺跡へ戻る
 
 
 |  
↓
| ☆マリベル離脱〜ユバール |  
| 385:現在へ戻ったらフィッシュベルへ行く
 
 386:マリベルの父親のことを聞いたら、マリベルの家へ行き、2階にいるマリベル達に話しかける
 ☆以後、マリベルはしばらくパーティーからいなくなります
 
 387:自宅に戻り、ボルカノから「ユバール民族」の話しを聞き、過去に休息地があった場所に行く
 ・発掘現場の南西にあります
 
 388:村人全員に話しかけ、儀式が終わったら「アイラ」を追いかけて西にある岸壁へ行く
 
 389:アイラに話しかけた後、休息地の族長のテントへ行き、アイラを仲間に加える
 
 390:自動的に西の岸壁へ行った後、アイラから「不思議な石版緑」を受け取る
 
 391:現在のマーディラスへ行き、人々から情報を集める
 
 392:マーディラス城へ行き、女王と話して「トゥーラ弾き大会」を開催してもらう
 
 393:マーディラスから南にある大神殿へ行く
 
 394:大神殿の地下にある宝箱から「不思議な石版緑」を入手し、さらに墓を調べて「マジャスティス」を修得する
 ・この地下室は、大神殿の大広間の左側にある像からフロアに十字を書くようにして歩くと隠し階段が出現
 
 395:過去の大神殿へ行き大神官にマジャスティス見せる
 
 396:現在の大神殿の地下室へ行き、墓を調べると「ギガジャスティス」を修得する
 
 397:遺跡へ行き、緑の石版の間の台座に石版をはめて過去の世界へ
 
 
 |  
↓
| ☆聖風の谷 |  
| 398:ワープ地点から北にある「聖風の谷」へ行く
 
 399:族長の家へ行き、族長から「神の石」の話を聞く
 
 400:向こう岸へ行き、聖風の谷の北にある「守り人の集落」へ行く
 
 401:北の家で話しをし、集落の北にある「黒雲の迷路」へ
 ・黒い霧がかかっていて先が見えにくいダンジョンですが眼を凝らして進んでください
 ・真っ暗なフロアでは、像を調べて像の後ろをまっすぐ進んでください
 
 402:最深部にいるBOSS「やみのまじん」を倒し、後ろの扉から外へ出る
 ・そんなに怖い相手ではない
 ・守備力が心配ならスカラ(スクルト)で守備力を上げるのもよい
 ・息攻撃はしてこない
 ・バイキルトして攻撃が一番いい戦法かな??
 
 403:リファ族の神殿へ行き、最奥部で神の石を入手してから聖風の谷へ戻る
 
 404:族長の家へ行き、神の石を族長に渡し、その後、反対側の陸地にいる「フィリア」の所へ行く
 
 405:フィリアを追って族長の家へ行き、フィリアを仲間に加えて、再びリファ族の神殿へ
 
 406:神の石を手に入れた所へ行き、扉の封印を開いて先へ進む
 
 407:台座に神の石を置き、壁が回転する部屋で、台座のある部屋と精霊像を1つの道にする
 ・よく考えてスイッチを押しましょう
 ・これは、パズルですね〜
 
 408:台座のある部屋へフィリアを迎えに行き、精霊像の所でBOSS「ヘルクラウダー」と戦闘
 ・結構強いです。ベビークラウドを呼んできます
 ・ベビークラウドは最大4体まで呼ばれ、ラリホーを唱えられるとかなり厄介です
 ・ベビークラウドはメダパニやメダパニダンスなどで混乱させましょう
 ・ヘルクラウダーは真空波など、全体攻撃やかまいたち等の強力な技を多用します
 ・1人は回復役として、回復 ・補助に専念させましょう
 
 409:戦闘後、精霊像を調べ、いのりのゆびわを入手
 
 410:聖風の谷の族長の家へ戻り、フィリアから神の石をもらう
 
 411:旅の扉からワープして現在へ戻る
 
 412:現在の聖風の谷へ行き、人々の情報を集める
 
 413:リファ族の神殿へ行き、1階奥の部屋にある宝箱から「不思議な石版青」を入手する
 
 414:過去に「神の石」があった部屋へ行き、「不思議な石版黄」を拾う
 
 415:遺跡へ行き、黄色の石版の間から台座に石版をはめて過去の世界へ
 
 
 |  
↓
| ☆レブレサック |  
| 416:ワープ地点付近にある「レブレサック」へ行く
 
 417:村人の話で、弟を捜して欲しいと頼まれる
 
 418:村の南にある森へ行き、「フォレストガード」2体と戦闘する
 ・普通のフォレストガードより若干強いですがたいしたことありません
 
 419:村へ戻り、村長の家へ行った後、教会の前の墓の所にいる子供の所へ行く
 
 420:教会のすぐ下にある家へ行き、少年「ルカス」と話した後、村人全員と話し、村長の家へ戻る
 
 421:村長の家でルカスに話しかけた後、村長に話しかけ、教会へ行く
 
 422:教会の裏にいるルカスを仲間に加え、村長に話しかける
 
 423:「魔物の岩山」に強制的に連れて行かれるので、山頂を目指す
 ・一度山に閉じ込められると、BOSSを倒すまでセーブができなくなります。要注意!!
 
 424:山頂でイベント後、BOSS「ボトク」を倒して村へ戻る
 ・1人をとにかく集中狙いします
 ・狙われた人にスカラをかけ、回復を集中させましょう
 ・狙われている以外の人は攻撃される心配はまず無いのでガンガン叩いても大丈夫
 ・マホトーンを使ってくるので、回復道具を持って戦いに挑みましょう
 
 425:村に戻り、広場にいる村長に話した後、村長の家へ行き村長と話す
 
 426:教会へ行き、神父を連れて村の入り口へ行く
 
 427:旅の扉からワープして現在へ戻り、現在のレブレサックへ行く
 
 428:道具屋のテントにある宝箱から「不思議な石版青」を入手する
 
 429:子供たちの遊び場に入り、仲間に入れてもらう
 
 430:古い石版を掘り出したら、村長に見せに行く
 
 431:石版が破壊されたらイベント終了
 
 432:遺跡へ行き、青の石版の間から台座に石版をはめて過去の世界へ
 
 
 |  
↓
| ☆コスタール |  
| 433:ワープ地点から北にある「コスタール」へ行く
 
 434:酒場で宿屋のおばさんの話しを聞き、その後、教会の前にいるおばさんに話しかける
 
 435:王様と話した後、宿屋へ行き一泊する
 
 436:夜中、外に出てイベント後、城へ行き、楽師と話した後、宿屋へ戻り、再び眠る
 
 437:次の日、城へ行って王と話し、その後、「ホビット族」の洞窟へ
 ・場所は、岩山沿いに北に進み灯台を通過したら北に行った所にある洞窟です
 
 438:洞窟内部にある「ホビット族の集落」へ行き、長老の家へ行く
 
 439:洞窟をさらに進み、最深部でBOSS「ガマデウス」「たつのこナイト」「シードラゴンズ」と戦闘
 ・ガマデウスを最後に片付けましょう
 ・後のやつらはザコです
 ・でも、そんなに苦戦しないと思います
 
 440:戦闘後、「光ゴケ」を入手する
 
 441:城へ戻り、魔物に光ゴケをつけた後、旅の扉から遺跡へワープする
 
 442:遺跡にある青の小屋の旅の旅から、出口から右に行った所にある入り江へ行く
 
 443:水が虹色に輝いている所で、すごい聖水のカラのビンを使い「七色のしずく」を入手
 
 444:過去のコスタールへ戻り、大灯台へ行き、足跡についていく
 
 445:頂上で闇の炎に七色のしずくを使い、異空間へワープする
 
 446:BOSS「バリクナジャ」をと戦闘
 ・ルカニで相手の守備力を落とし、バイキルトをかけたキャラで叩きましょう
 ・痛恨の一撃が時々出ます。その時は運が悪いと思ってあきらめた方がいいかな?
 ・HPが低いので、すぐに勝負がつくと思います
 
 447:戦闘後、「不思議な石版?」を入手する
 
 448:城へ戻り、王から「コスタール王の手紙」を受け取り、現在のエンゴウへ行く
 
 449:エンゴウの村長にコスタール王の手紙を見せ、「聖なる種火」を入手する
 
 450:過去のコスタールへ戻り、大灯台の頂上で聖なる種火を使う
 
 451:城へ戻り、王様から「水竜の剣」を受け取り、その後、ホビット族の洞窟へ
 
 452:長老の所へ行き、長老と話しをした後、宝箱から「不思議な石版?」を入手する
 
 453:城下町の民家の本棚を動かし、隠し通路の先の宝箱から「不思議な石版?」を入手する
 
 454:旅の扉からワープして現在へ戻る
 
 455:現在のコスタールへ行く
 
 456:カジノ3階で石版の話しを聞き、その後、城の通路にいる金持ちに話しかける
 
 457:防具屋に裏から入り、店のオバサンに話した後、大灯台へ行き、頂上で防具屋の主人と話す
 
 458:城へ戻り、地下にいる神父に話しかけた後、教会の神父の机を調べて「不思議な石版?」を入手
 
 459:ホビットの洞窟へ行き、洞窟内部の集落へ行き、王様から「特別会員証」をもらう
 ・王の間の入り口は結構わかりにくい所にあります。要注意
 
 460:特別会員証をカジノの2階テラスにいるお姉さんに見せるとパフパフしてもらえる
 ・そうするとカジノの当たる確立が上がるそうです
 
 
 |  
↓
| ☆天上の神殿へ… |  
| 461:フォーリッシュの東の橋を渡り、さらに東に行った所にある「聖なる湖」へ行く
 
 462:ほこらの2階へ行き、兵士に神の石を見せてから、湖へ行き、花に乗り「珊瑚の洞窟」へ行く
 
 463:洞窟地下3階で「不思議な石版?」を手に入れる
 
 464:珊瑚の洞窟を抜けて「忘れられた遺跡」へ行き、フロア中央で神の石を使う
 
 465:降りてきた足場に乗って、天上の神殿へ行き、復活の台座へ行く
 
 466:台座に「不思議な石版?」をはめて過去の世界へ
 
 467:過去の珊瑚の洞窟へ行く
 
 468:サンゴの洞窟を経由して忘れられた遺跡へ行き、神の印の所で神の石を使う
 
 469:旅の扉から現在の天上の神殿へ戻る
 
 470:神殿にいる人と話し、神官に話すと「飛行石」がもらえる
 
 ☆以後、飛行石が使えるようになり、岩山も飛び越えられます
 
 471:山奥の塔の北にある「謎のほこら」へ行き、賢者から「不思議な石版?」をもらう
 
 
 |  
| ☆魔空間へ… |  
| 472:グランエスタード城へ行き、王様から発掘現場での異変の話を聞いたら発掘現場へ行く
 
 473:発掘現場の地下へ行き、最深部にある台座に「不思議な石版?」をはめて過去の世界へ
 
 474:イベント後、魔空間の神殿に着く
 
 475:神殿の最深部へ行く
 ・それほど複雑なダンジョンではないのですぐに行けると思います
 
 476:最深部でBOSS魔王「オルゴ ・デミーラ」と戦闘!!
 
 第1形態攻略法
 魔法攻撃が多いのでマジックバリアはかけた方が無難
 また、通常攻撃もダメージが大きめなので心配ならスクルトを。
 凍てつく波動をつかってきたらマジックバリアのかけ直しを早めに!!
 攻撃方法は、爆裂拳や、剣の舞や、怒涛の羊がオススメ
 
 第2形態攻略法
 魔法攻撃の変わりに息攻撃をしてくるので、フバーハは必ずかけましょう。
 凍てつく波動をされてもめげずにかけ直してください!!
 相手の攻撃も少々きついのでスクルトをかけておきましょう。
 回復役を1〜2人用意してこれらは常に回復&補助に努める。
 残りは、爆裂拳 ・剣の舞 ・怒涛の羊などで攻撃していましょう。
 
 477:戦闘後、現在へ戻り、新大陸が出現する。
 
 
 |  
 
 |